久留米友の会
                             

子どものつどい

6月20日(土)友の家で小学生や幼稚園児、大人もいっしょになってきょうけつ染めをしました。
「きょうけつ染め」は奈良時代に中国から伝来した染め方で板の間に折りたたんだ和紙を挟みひもでくくり、液に浸します。たたみ方によって、色々な模様ができておもしろかったです。

乾いたものをうちわにはりつけて
きょうけつ染めした和紙を干しています。
ラップの芯にはって、きれいな筒に

前のページへ戻る
久留米市生涯学習情報提供サイト えーるネット