久留米市少年の翼
                               

第31回久留米市少年の翼 沖縄本研修 1日目


   第31回久留米市少年の翼 沖縄本研修 1日目


   8月22日(土)から25日までの4泊5日、
  久留米市少年の翼 「沖縄本研修」が、行われました!

   みんなが、まちにまった「沖縄本研修」!!!

   団員117名を含む、総勢144名の中で
  繰り広げられる様々なドラマ・・・。

   沖縄の青い海と青い空が、みんなの絆を優しく包んでくれます。


   涙あり、笑いあい、かけがえのないたくさんの思い出が
  つまったシーンのいくつかを、皆さんにご紹介いたします。



 沖縄本研修の目的

 「ひとりじゃない
          みんなで!
    誰かじゃない
          私が!
       本研修で起こる様々なできごとを
         班の絆でのりこえ
           忘れることのできない思い出をつくろう!!」




  久留米市少年の翼公式HP  http://www2.ktarn.or.jp/~kev/


 
   

  
 8月21日(土)
 久留米市役所2階くるみ
 ホールに集合です。

 リーダーから団服を
 もらって・・・
  
 着替えたら、健康チェック
 カードに記入をしよう。

 今日の体調はどうかな?
 
 全員そろって、
 さあ出航式!!

 
 団長のあいさつが
 終わったら・・・
 
 見送りに来てくれた方々へ
 大きな声で
 「行ってきま〜す!!」
 
 バスに乗って出発!!
 
 リーダーが一番元気。
 

 
 福岡空港に到着

 飛行機に乗るのって
 ワクワクするよね。

 
 飛行機に乗ったら、
 楽しいお昼ご飯

 お弁当のオカズは何かな?
 
 一番のオススメは何ですか?

 ぶどうゼリー?
 
 さくらんぼ?
 
 醤油!?
 
 ここでも、リーダーが
 一番元気!!
 
 さあ、那覇空港に到着!!
 
 
 最初の研修地は首里城!!
 
 首里城の前で
 はい。チーズ。
 

 
 
 次は、スタッフも一緒に

 はい。チーズ。
 
 写真撮るよ〜

 並んで、並んで〜
 
 元気な子ども達につられて、
 シーサーもニッコリ?

 
 
 ホテルでの入館式の後は、
 公設市場の見学へ。

 
 
 市場には、珍しいものが
 たくさん売ってたよ。
 
 色とりどりの魚達。
 
 あ!!

 団長だ!!!
 
 本物の団長は、
 こちらにいました〜
 
 
 見学が終わると夕食の時間。

 テーブルの上には
 大きなお肉が〜
 


 
 夕食後の研修は、平和学習。 
 子ども達は、元ひめゆり学徒
 の宮城喜久子さんのお話を
 真剣に聞いていました。

 
 
 明日は、渡嘉敷島へ渡るよ〜

 
 
 

前のページへ戻る
久留米市生涯学習情報提供サイト えーるネット