 |
 |
 |
 |
2020年11月23日(月・勤労感謝の日)六甲半縦走 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
毎年1,000人以上の参加者で盛り上がる恒例の六甲全山縦走大会ですが、今年はコロナの影響で中止に。
じっとしていられずに個人で半縦走にトライしました。
5:40 須磨浦公園 - 6:15 旗振山 - 7:25 須磨アルプス馬ノ瀬 - 10:35 菊水山 - 12:00 市ケ原 12:20 - 13:35 摩耶山 15:20 六甲ガーデンテラス 16:30〜六甲有馬ロープウェイ〜16:45 有馬温泉
来年はコロナに打ち勝って大会が再開されますように。
(行動 約9.5h) J.T |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
かみさんに車で送ってもらい。
須磨浦公園に到着。
例年ならば、人が大勢で賑やかなのですが、今年はこんな感じ |
|
|
旗振山から神戸の街を望む
東のほうがほんのり明るくなってきた。 |
|
|
|
|
|
|
|
鵯越駅(ひよどりごええき)神戸電鉄有馬線
六甲縦走は住宅地や駅の中なども通っていきます。
|
|
|
菊水山に到着
神戸の街。ポートタワーも見える。
(全山縦走の第一チェックポイント) |
|
|
再度山(ふたたびさん)から市ケ原のへ抜ける道
今年は紅葉があまり色づいてないです。 |
|
|
市ケ原へ到着
ちょうどお昼時で、キャンプやレジャーの人たちでにぎわってました。
どこかの山の会の方々がBBQで盛り上がってる。
今年はタイムに追われないので、ここで昼食。 |
|
|
ようやく摩耶山についた。
全山縦走ならば、ここが中間地点
(第二チェックポイント) |
|
|
|
ガーデンパレスに到着
今年はここで終わります。
写真はロープウェイ乗り場。
中に入るとロープウェイ待ちの人で長蛇の列、、、
GoTo3連休の最終日
コロナこわいなぁ
ロープウェイ乗るのに1時間待ちました |
|
|
夕日で赤く染まる山脈
さぁ明日からまたがんばろう! |
|
|
|
|
|
|