 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
八丁原登山口〜一目山〜みそこぶし山〜女岳〜湧蓋山
縦走です。久留米出発時は曇っていたのですが、次第に天気が良くなり頂上からの景色も良く心地よい山歩きができました。
山頂は広々として他の登山者もゆっくりと食事をしていました。
帰りに露天風呂で疲れを癒し、7時に久留米へ無事着きました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
馬の背を通り、湧蓋山へ向かいます。
最後の急坂のひと頑張り!! |
|
|
|
山の半分だけ雲がかかってこれ以上進みません。
気流の関係だと思いますが… |
|
|
|
|
|
クララ、これが意外に日本語。
根汁をなめると苦くてくらくらするところから、眩草(くららぐさ)と呼ばれ、それがなまってクララになったそうです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|